***容量不足により 画像削除***
( PENTAX K-7 + SIGMA 105mm F2.8 MACRO / ainosato 12/26 )
by i_nosato02
| 2010-01-02 07:43
| あいの里
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
明けましておめでとうございます。
今年もainosatoさんのユニークな眼で捉えた写真、楽しみにしてますよー。 お孫さんもみえて賑やかなお正月を過ごされているのでしょうね。何故あんなに孫って可愛いのでしょうかね、うちのは冬に来たことが無いのですよ。何時かはソリに乗っけてやりたいのですが・・。 今年も宜しくお願いいたします。
Like
あけましておめでとうございます。
冬の朝の情景がストレートに伝わってきます! なにも引かない何もたさない、を地でいっているような写真、力がありますね! 今年も一本勝負はじめ、いろいろとお世話になります。 写真展は某委員会にかけるところまで進めております。 必ずや街の写真展として市民権を得られるよう頑張ります! 今年はその記念すべき年になる、そんな一年のはじまりです。 よろしくお願いいたします。 ![]()
明けましておめでとうございます。
写真、穏やかで暖かそうな日差しが、ステキですね♪ 鉄人28号、そうだったんですか、夢が叶って良かったですね(^・^) 今年も、ainosatoさんにとって、楽しいことがたくさんありますように、 心よりお祈り申し上げます。 本年も、時どきになるかと思いますが、よろしくお願いします。
あけましておめでとうございます!
朝ーーーー!って感じの柔らかく優しい実ですね。 年が明けてから太陽が全然見えなくて光もなくって、 こんな写真みたいな光欲しくなります。 しっかし昨日の雪は凄かったですね・・・あいの里なんか私方面より凄かったのでは?! 毎年ドアが開かなくなる警報が、そろそろそちらにも訪れるのではと。。 自分のとこがヒドイと、きっとainosatoさんも大変な事になってるだろうと勝手に想像してます。 大変ですが頑張ってください!雪かきw除雪機が欲しいー 写真も楽しみにしております。今年もよろしくお願いします~
>ベチさん あけましておめでとうございます。
>今年もainosatoさんのユニークな眼で捉えた写真、楽しみにしてますよー。 ありがとうございます。そう言って頂けるとうれしいです。 >何故あんなに孫って可愛いのでしょうかね、 もう写真写しまくり、プリントしまくり、気合いれたフォトブック作ったりとたいへんです(汗)。 >うちのは冬に来たことが無いのですよ。何時かはソリに乗っけてやりたいのですが・・。 分かります。私もそのうち雪で滑り台を作ったり、かまくらを作ったり(笑) うちはまだ小さいので、室内ばかりですが、もう少し大きくなったら、外で写すのが楽しみです。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
>本部長さん あけましておめでとうございます。
年末の激務、お疲れ様でした。 >なにも引かない何もたさない、を地でいっているような写真、力がありますね! いえいえ、いつものお手軽ご近所写真です(汗)。 >今年も一本勝負はじめ、いろいろとお世話になります。 こちらこそ、忙しい中、遊びに誘って申し訳ありません。 >写真展は某委員会にかけるところまで進めております。必ずや街の写真展として市民権を得られるよう頑張ります! ご尽力ありがとうございます。期待に応えられるようがんばりましょうね。楽しみです。 >今年はその記念すべき年になる、そんな一年のはじまりです。 いい一年にしましょうね。 今年もどうぞよろしくお願いします。
>とわ^^さん あけましておめでとうございます。
>写真、穏やかで暖かそうな日差しが、ステキですね♪ ありがとうございます。柔らかな光がよかったので。 >鉄人28号、そうだったんですか、夢が叶って良かったですね(^・^) はい、思い入れが深く。それで大騒ぎしていました(笑) >本年も、時どきになるかと思いますが、よろしくお願いします。 こちらこそ、ありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
>Rufardさん あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 >キーンと冷たい空気と、朝日の眩しさが出ている絵ですねー。 寒いけど暖かい光です。 >今年もainosatoさんの写真を見て、精進いたします。 いえいえ、こちらこそ刺激を頂いています。 >本年もよろしくお願いいたします。 どうぞ今年もよろしくお願い致します。
>beniさん あけましておめでとうございます。
>朝ーーーー!って感じの柔らかく優しい実ですね。 寒いけど暖かい感じが伝わればと思って写していました。 >年が明けてから太陽が全然見えなくて光もなくって、こんな写真みたいな光欲しくなります。 はい、昨日もちょっと日が差したので用意して出たら、雪が降り出しました。 >毎年ドアが開かなくなる警報が、そろそろそちらにも訪れるのではと。。 あははっ それは一年に一度ですよ。 >自分のとこがヒドイと、きっとainosatoさんも大変な事になってるだろうと勝手に想像してます。 今年は南と西が多くて、北は少ないそうですよ(笑)。 たぶん例年比。 >写真も楽しみにしております。今年もよろしくお願いします~ こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします。
|
メモ
札幌市の北のはずれのニュータウン「あいの里」から、身近な自然と「小樽」をデジカメで紹介しています。
小樽写真のブログ 「小樽スケッチ」。 フィルム一本勝負のブログ 「フィルム一本勝負公式ブログ」。 現在休止中のギャラリーサイト 「iの里」 (今日の写真) こちらもどうぞよろしく。 使用機材 PENTAX K-5,K-7,K10D PENTAX SP,KX,KM PENTAX 67 OLYMPUS E-M5,E-PL3 FUJI KLASSE S RICOH GR Digital2 ほか カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日々(4010)
あいの里(2769) 札幌(1552) 花(1251) 小樽(1169) ふわラー(642) 百合が原(595) 道内(427) 出張(393) 自然(360) 学園都市線(249) フィルム(182) 写真展(178) 壁紙(142) 秋(127) フォロー中のブログ
photo:mode 北の街Gallery ブログ ASTY 'S * c... 小樽風景工房日記 ainosatoブログ 小樽そぞろ歩き( 四季の彩り) In The Soup 今日の写真Classic さっぽろ発 Photo便り いきなりD70の2 ainosatoブログ01 写真家・相原正明のつれづ... ドローンと一緒・okoの... mn写心 四季光写 a-lows な日々(旧) 丘陵地帯 機材選びの参考になれば クロイトリ ひょろひょろ散歩道 :Daily CommA: バイク海苔の「かもい岳通... Otaru Colors Visitors F’s-STYLE♪札幌 Oh! Photo JOJOと‘もみじ’とち... 凛☆として slow life-annex ブログ HITOGATA... まだむ-ちょblog 小樽スケッチ neko-sannの道草 フィルム一本勝負 *Jelly beans... ふつうのコト 錆分補給 へたぴ~光画館 僕とカメラと時々、魚眼 m*photopoem WATASHI-BRAND Scenery phot... 塩分補給 真駒内深夜便 かたすみdeフォト Cafe Saint-L... Final Impres... これでeのだ! Don'sいろいろ m*ふぉと Beads Lamp C.P.C. / Com... Strange Beau... T favorite p... HaruHaru Pho... カメラと歩いてみたら ホクレレ2 Beads Lamp 2 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||