***容量不足により 画像削除***
今週は「ai鳥週間です」 (いや だから ainosatoが写す鳥の写真週間ということで(爆)) (クリックで横1200に拡大します。) (クリックで横1200に拡大します。) オジロとか大物だったらよかったのですが。。。。 でも雰囲気だけは大物の風格で(笑) ( PENTAX K-7 TAMRON 70-200mm F2.8 / SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / 浦臼町晩生内 4/24 ) 晩生内 「おそきない」って漢字変換で一発で出るんですね、ちょっと驚いた。
by i_nosato02
| 2010-04-26 06:06
| 自然
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
お久しぶりです。
晩生内…一度で出ました^^ 札沼線晩生内の近くなんですね。 北海道はゴールデンウイークを過ぎないと、 新緑が出てきませんよね。 でも真冬の厳しさが過ぎて、鳥たちもゆったりしていますね。 草花が我先に咲き出す春も、もうすぐですね。 一枚目の水面の波紋と色が素敵です。 大きくして背景にお借りしました。
Like
二枚目をクリックしてみると、
雪の連山がドーンと迫ってきてびっくりしました。 山頂から湖面までの奥行きのある空間と、 軌跡を描いて水面をゆく白鳥が良いですね。 芽吹く前の落ち着きが感じられます。
>cocoonさん おはようございます。
>お久しぶりです。 こちらこそ、ご無沙汰しております。 >晩生内…一度で出ました^^ 出ますよね。つまらないことですが、ちょっとうれしくなります。 >北海道はゴールデンウイークを過ぎないと、新緑が出てきませんよね。 山がまだこの色ですからね。これが新緑だとまたきれいなんですけど、そのころは白鳥が居なくて(笑) >草花が我先に咲き出す春も、もうすぐですね。 GW晴れてくれるといいのですが。 >一枚目の水面の波紋と色が素敵です。大きくして背景にお借りしました。 ありがとうございます。たまにはちょっと渋く(汗) ネイチャーもお笑い系かいと怒られたので(笑)
>閑居さん おはようございます。
>雪の連山がドーンと迫ってきてびっくりしました。 ありがとうございます。雪と春が同居している感じが北国ならではです。 仙台の暮らしはいかがですか?落ち着きましたか? 相変わらずの丁寧な神社の写真、仙台編もしみじみと見せて頂いています。 先日の階段の上の桜、昼と夜のカット、ナイスアイディアでしたね。 楽しませて頂きました。
|
メモ
札幌市の北のはずれのニュータウン「あいの里」から、身近な自然と「小樽」をデジカメで紹介しています。
小樽写真のブログ 「小樽スケッチ」。 フィルム一本勝負のブログ 「フィルム一本勝負公式ブログ」。 現在休止中のギャラリーサイト 「iの里」 (今日の写真) こちらもどうぞよろしく。 使用機材 PENTAX K-5,K-7,K10D PENTAX SP,KX,KM PENTAX 67 OLYMPUS E-M5,E-PL3 FUJI KLASSE S RICOH GR Digital2 ほか カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日々(4018)
あいの里(2772) 札幌(1555) 花(1251) 小樽(1170) ふわラー(642) 百合が原(595) 道内(429) 出張(395) 自然(360) 学園都市線(249) フィルム(182) 写真展(178) 壁紙(142) 秋(127) フォロー中のブログ
photo:mode 北の街Gallery ブログ ASTY 'S * c... 小樽風景工房日記 ainosatoブログ 小樽そぞろ歩き( 四季の彩り) In The Soup 今日の写真Classic さっぽろ発 Photo便り いきなりD70の2 ainosatoブログ01 写真家・相原正明のつれづ... ドローンと一緒・okoの... mn写心 四季光写 a-lows な日々(旧) 丘陵地帯 機材選びの参考になれば クロイトリ ひょろひょろ散歩道 :Daily CommA: バイク海苔の「かもい岳通... Otaru Colors Visitors F’s-STYLE♪札幌 Oh! Photo JOJOと‘もみじ’とち... 凛☆として slow life-annex ブログ HITOGATA... まだむ-ちょblog 小樽スケッチ neko-sannの道草 フィルム一本勝負 *Jelly beans... ふつうのコト 錆分補給 へたぴ~光画館 僕とカメラと時々、魚眼 m*photopoem WATASHI-BRAND Scenery phot... 塩分補給 真駒内深夜便 かたすみdeフォト Cafe Saint-L... Final Impres... これでeのだ! Don'sいろいろ m*ふぉと Beads Lamp C.P.C. / Com... Strange Beau... T favorite p... HaruHaru Pho... カメラと歩いてみたら ホクレレ2 Beads Lamp 2 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||