***容量不足により 画像削除***
ニセコシリーズ しつこくてごめんなさい。そろそろ終わりにします。 ( PENTAX *ist-D TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR / niseko ) ( PENTAX *ist-D FA★200mm F2.8(hirosさんより借用) / niseko ) ( PENTAX *ist-D FA★200mm F2.8(hirosさんより借用) / niseko ) 今日はこれから帯広出張です。いってきまーす。 ■
[PR]
by i_nosato02
| 2006-10-20 05:30
| 自然
|
Trackback(1)
|
Comments(9)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 実はいい仕事してたんです
はい、先週のニセコ編、完結なんて言ってたけど何か忘れちゃいませんか。 そう、超兵器の活躍ですよ。 当然、お留守番なんてもったいないことはさせませんよ。 F2さんお望みの紅葉をビシッと斬っていただきました。 腕がないものでネガフィルムでしたが。 < Nikon F2 photomic Ai NIKKOR 50mm F1.4 FUJI superior vinus 400 > < Nikon F2 photomic Ai Micro-NIKKOR 105mm F...... more
2枚目、良いですねぇ~。しっとりとした雰囲気がなんともいえません。
帯広出張お疲れ様です。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ニセコシリーズステキですね~!!
大自然のすばらしさを思い知らされます!! 大阪じゃ味わえないですね~!! 200mmの2.8はすごい呆けるんですね~!! マクロで撮ったのとまた違った感じですごくいいですね~!! 2枚目の下の草で焦点深度がせまいことが分かりますね!! すごいな~!! ![]()
赤い実に 涙のしずく 雨上がり
晩秋の 時の移ろい 葉の色に 一本の つるで繋がる 三枚葉 今日でニセコシリーズは終わりですか?楽しかったので、あっというまでした。ありがとうございました。 帯広に出張ですか?出張が多くて大変ですね。でも無理でなければ、帰宅後のアップを期待しているのは私だけでないと思います(^^)。
やっぱり1枚目の写真が好きです。
赤い実が超かわいい~! 本物がとっても見たくなりました。
こんにちは!
昨日の朝の出勤途中、職場付近を歩いていると アスファルトの路面が濡れていて 落ち葉が程よい間隔で点在していて 赤い実(オンコの実なのかな?)がところどころに落ちていました。 まさにainosatoワールドです! ここだけでもainosatoさんなら100枚くらい写真に切り取ってくれるだろうなぁなんて 考えながら一人ニヤニヤして歩きました。 誰かに見られていたら不気味だったと思いますが 周りには人も車もいませんでした。。。
>hirosさん おはようございます。
2枚目 お借りしたレンズです。 ありがとうございました。もう一段くらいは絞るべきでしたね。 最近気に入って21mmLimitedだけ付けて歩いていたら、帯広で痛い目に会いました(笑)。 やっぱりレンズ持って歩かないと。。。。 (というか事前調査不足か) >hyoroyanさん おはようございます。 ニセコいいでしょう。こういう自然ではやはり北海道は恵まれています。 観光地だけではなく、ちょっと山に入るとこんな自然が待っていますよ。 200mmF2.8はさすがです。明るくて、感動ものです。手持ちでどんどんいけますよ。 >摩耶さん おはようございます。 赤い実、いつもなら、アップで写すのですが、今回はたくさん並んでいたので アップにせず写してみました。 今回の3つの句の中では、「一本の つるで繋がる 三枚葉」が一番好きです。 深いですね。 帯広シリーズ、アップが遅れてごめんなさい。 うれし悔しい思いをしてきました(今日の記事を見てください)。 >みのりさん おはようございます。 一枚目、私としては、めずらしくアップで撮らなかった写真です。 並んでいる赤い実がかわいくて、アップにしませんでした。 気に入って頂けてうれしいです。 >Qooさん おはようございます。 落ち葉とオンコの実ですか、確かに絵になりそうですね。きっと写したくなりますね。 まあ私の場合、濡れたアスファルトだけでも写しますから。。。。 日本シリーズ 初戦残念でしたね。惜しかったのにね。 札幌にきて3連勝も劇的でいいけど、精神的に疲れるので劇的じゃなくていいから 今日は勝ってほしいですね。
|
メモ
札幌市の北のはずれのニュータウン「あいの里」から、身近な自然と「小樽」をデジカメで紹介しています。
小樽写真のブログ 「小樽スケッチ」。 フィルム一本勝負のブログ 「フィルム一本勝負公式ブログ」。 現在休止中のギャラリーサイト 「iの里」 (今日の写真) こちらもどうぞよろしく。 使用機材 PENTAX K-5,K-7,K10D PENTAX SP,KX,KM PENTAX 67 OLYMPUS E-M5,E-PL3 FUJI KLASSE S RICOH GR Digital2 ほか カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日々(3426)
あいの里(2405) 札幌(1376) 花(1145) 小樽(1068) ふわラー(544) 百合が原(533) 道内(412) 出張(392) 自然(360) 学園都市線(217) フィルム(182) 写真展(170) 秋(126) 小樽散歩(126) フォロー中のブログ
photo:mode 北の街Gallery ブログ ASTY 'S * c... 小樽風景工房日記 ainosatoブログ 小樽そぞろ歩き( 四季の彩り) In The Soup 今日の写真Classic さっぽろ発 Photo便り いきなりD70の2 ainosatoブログ01 写真家・相原正明のつれづ... ドローンと一緒・okoの... mn写心 四季光写 a-lows な日々(旧) 丘陵地帯 機材選びの参考になれば クロイトリ ひょろひょろ散歩道 :Daily CommA: バイク海苔の「かもい岳通... Otaru Colors Visitors F’s-STYLE♪札幌 Oh! Photo JOJOと‘もみじ’とち... 凛☆として slow life-annex ブログ HITOGATA... まだむ-ちょblog 小樽スケッチ neko-sannの道草 フィルム一本勝負 *Jelly beans... ふつうのコト 錆分補給 へたぴ~光画館 僕とカメラと時々、魚眼 m*photopoem WATASHI-BRAND Scenery phot... 塩分補給 真駒内深夜便 かたすみdeフォト Cafe Saint-L... Final Impres... これでeのだ! Don'sいろいろ m*ふぉと Beads Lamp C.P.C. / Com... Strange Beau... T favorite p... HaruHaru Pho... カメラと歩いてみたら ホクレレ2 Beads Lamp 2 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||