***容量不足により 画像削除***
釧路弾丸ツアーの最後は、夕暮れ空をバックにタンチョウが飛ぶという撮影ポイント。 餌場から寝床へ帰る途中のタンチョウを狙います。 カメラをセットして、陽が暮れるのを待ちます。 今日は日の出から日の入りまで一日中タンチョウに遊んでもらいました。 きたーっ。シャッター音が響きます。画面中央2羽が小さく写っているのがわかりますか? でも、これは逆方向、本当は右側からどんどん編隊を組んで飛んでくる予定でした。 ところが実際は、逆方向に2回くらい飛んでくれただけ。空はどんどん暮れていきます。 そしてようやく団体さんが来てくれたのは、もう空が暗くなってからでした。 赤い夕焼け空をバックに飛ぶ姿は残念ながら間に合いませんでした。 暗い中なんとか写した一枚。 今週ずっとタンチョウの写真にお付き合い頂きどうもありがとうございました。 次はたぶん小樽「雪明かりの路」週間です。今晩写しに行って来ます。
by i_nosato02
| 2007-02-10 06:49
| 自然
|
Trackback
|
Comments(9)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
3枚目、5枚目、きれいに写っていますね。
4枚目の引きもいいなぁ。 今日は(も)よろしくお願いします。
Like
丹頂鶴の世界(カメラ親父の世界)も堪能させてもらいました。優雅な羽の動きが伝わってきますね。
歩いている姿もいいですが、飛んでる姿も気持ちが躍動しますね。 身近にみていると、ワクワクしそうです。でも、私はこちらで楽して見せていただきます。 明日の予告もありがとうございます。雪~♪
上がりですか、お疲れさまでした(^^)
やっぱりあれですね、サギとも白鳥とも違う...ツルはやっぱりツルであってツルだけのことはあるなぁと、あらためて思っちゃいますね。5枚目なんて拝見してると、つくづく。 雪あかり、楽しみにしております(^^)
夕闇迫る雪原で真剣にタンチョウを追う皆様の姿にも
心打たれました。 タンチョウ同様絵になっていましたよ。 夜明けから日没まで、ご一緒したみたいに楽しませて頂きました。 本当に有難うございました。
タンチョウ、素敵ですね。
素晴らしいものですね。 見せていただき、大変に、嬉しく思います。 さて、昨日、今日と、メジロを載せました。 もし、よろしければ、機会みて、見て楽しんでいただければと思います。 コメントは、あってもなくても結構です。 (ただ、楽しめなかったら、ゴメンナサイね。)
>hirosさん おはようございます。
ありがとうございます。あのとき、みんな長玉を付けていたので ここは一人くらい引きでと思い広角をつけてみました。 >ぐ~さん おはようございます。 タンチョウはやはり飛んでいる姿ですね。 特に暗くなった時間帯は、写すのが難しいだけに、飛んでいる姿をきれいに写せたときはうれしかったですね。 雪あかり始まりました。しばらく続きます。おつきあいください。
>atCommAさん おはようございます。
現地、そして一週間お付き合い頂きありがとうございます。 私も初めての鶴でしたが、やはり感動的でしたよね。 次はエトピリカですか?(笑) >みのりさん おはようございます。 まだ写したいけど、暗くなったから仕方なく諦めたというところですね。 本当にこのメンバー、写し始めるとキリがないのです(笑)。 雪あかり、しばらく続きます。おつきあいください。
>cocoonさん おはようございます。
>タンチョウ同様絵になっていましたよ。 ありがとうございます。すごい寒さの中、みんな真剣ですからね。 一週間お付き合い頂きありがとうございました。 >siawasekunさん おはようございます。 ありがとうございます。 メジロ見せて頂きました。すばらしい瞬間を捉えていますね。 すてきなショットですね。
|
メモ
札幌市の北のはずれのニュータウン「あいの里」から、身近な自然と「小樽」をデジカメで紹介しています。
小樽写真のブログ 「小樽スケッチ」。 フィルム一本勝負のブログ 「フィルム一本勝負公式ブログ」。 現在休止中のギャラリーサイト 「iの里」 (今日の写真) こちらもどうぞよろしく。 使用機材 PENTAX K-5,K-7,K10D PENTAX SP,KX,KM PENTAX 67 OLYMPUS E-M5,E-PL3 FUJI KLASSE S RICOH GR Digital2 ほか カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日々(4016)
あいの里(2771) 札幌(1554) 花(1251) 小樽(1170) ふわラー(642) 百合が原(595) 道内(429) 出張(395) 自然(360) 学園都市線(249) フィルム(182) 写真展(178) 壁紙(142) 秋(127) フォロー中のブログ
photo:mode 北の街Gallery ブログ ASTY 'S * c... 小樽風景工房日記 ainosatoブログ 小樽そぞろ歩き( 四季の彩り) In The Soup 今日の写真Classic さっぽろ発 Photo便り いきなりD70の2 ainosatoブログ01 写真家・相原正明のつれづ... ドローンと一緒・okoの... mn写心 四季光写 a-lows な日々(旧) 丘陵地帯 機材選びの参考になれば クロイトリ ひょろひょろ散歩道 :Daily CommA: バイク海苔の「かもい岳通... Otaru Colors Visitors F’s-STYLE♪札幌 Oh! Photo JOJOと‘もみじ’とち... 凛☆として slow life-annex ブログ HITOGATA... まだむ-ちょblog 小樽スケッチ neko-sannの道草 フィルム一本勝負 *Jelly beans... ふつうのコト 錆分補給 へたぴ~光画館 僕とカメラと時々、魚眼 m*photopoem WATASHI-BRAND Scenery phot... 塩分補給 真駒内深夜便 かたすみdeフォト Cafe Saint-L... Final Impres... これでeのだ! Don'sいろいろ m*ふぉと Beads Lamp C.P.C. / Com... Strange Beau... T favorite p... HaruHaru Pho... カメラと歩いてみたら ホクレレ2 Beads Lamp 2 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||