***容量不足により 画像削除***
たいてい一眼レフで写真を写すのは土日です。でも平日に無性にシャッターを切りたい日ってあるんですよね。いつも持ち歩いているコンパクトデジカメの頼りないシャッターじゃなく、一眼レフの「カシャーン」という音が恋しいことが。。。。。 写すものはなんでもいいんです。 会社の帰り道。札幌駅北口をご存知の方なら見れば分かると思いますが、どこにも寄り道せず、いつもの道順をまっすぐ歩きながら写しています。 まずは、北口交番の前を通って。。。。つい赤い光に惹かれます。 ( PENTAX *ist-D SMC-M 50mm F1.4 / sapporo ) 噴水の脇を歩いて ( PENTAX *ist-D SMC-M 50mm F1.4 / sapporo ) 噴水の水の写り込みを写して ( PENTAX *ist-D SMC-M 50mm F1.4 / sapporo ) 同じ場所で駅を見上げて一枚。 ( PENTAX *ist-D SMC-M 50mm F1.4 / sapporo ) 噴水の前から見える駅の北口通路を写して ( PENTAX *ist-D SMC-M 50mm F1.4 / sapporo ) その同じ場所から西を写して。 ( PENTAX *ist-D SMC-M 50mm F1.4 / sapporo ) 写真って、どこかへ行って写すんじゃなく、普通に歩いている道でもこれだけ写せるという例でした(汗)。 って要するにネタ切れをごまかしているだけ(笑)。 追記:鉄路展 明日9月1日は13:00すぎ、遅くとも14:00までには会場に行く予定です。 その後、状況次第ですが、夕方まで会場に居ます。 ■
[PR]
by i_nosato02
| 2007-08-31 05:40
| 札幌
|
Trackback(1)
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : アンサー・フォト ~町の灯り~
今朝のainosatoさんのアップに協賛します。 でも一眼レフじゃなくてコンパクトですが。。 ainosatoさんは札幌駅北口でしたので、私は当然南口を。 会社の帰り道。札幌駅南口までほんの少し寄り道しつつ、いつもの町を写しています。 Loftの南側路地で2ショット 足元の灯りに反応 最後に札幌駅 札幌駅南口界隈 RICOH GR DIGITAL おかげさまでネタ切れを乗り切れました。(笑)... more
これが真のi_nosatoワールドですね。
いつも写真撮るのに「どっか行きたいなぁ」と思ってるhirosでした。 今日の会社帰りに南口を撮ってくるかな。。(笑)
赤と緑...赤と緑...大好きな組み合わせなんだけど...
なんと合成着色料っぽいことよ(^^) *ist Dの色出しなんでしょうか、タングステン系の緑フレアがものすごく鮮やかに出てるような気がします。 題材はおっしゃるとおり...私も東京行ってる間、通勤途中路線がほとんどになっちゃうかもしれません。一眼レフ持ち歩けるかどうかわからんですけども。 ...と、たまには朝から冷静に(^^) ![]()
街を撮っても、やっぱり叙情的だなあ。街の大気になんか流れ出してるよう。花だと、内側から光が見える感じなのに。不思議。
ところで、写真がアップされる瞬間を捕まえようと日付が変わる頃見張ってたのですが、午前五時過ぎだったのですね。無理。わたしには深夜です。
帰ってPC立ち上げたらお祭りだったので協賛させていただきました。(笑)
やー、偶然ってコワイ。
>hirosさん おはようございます。
>これが真のi_nosatoワールドですね。 ありがとうございます。そうなんですよ。これこそ、私の原点です。 最近は、みなさんのおかげであちこちに連れて行ってもらえて感謝しています。 >今日の会社帰りに南口を撮ってくるかな。。(笑) 協賛ありがとうございます。しかもDENZIさんまで(笑) そのうち札幌駅一本勝負もありですかね。
>atCommAさん おはようございます。
>赤と緑...赤と緑...大好きな組み合わせなんだけど... でしょ。私も最近影響されています(笑) >*ist Dの色出しなんでしょうか、タングステン系の緑フレアがものすごく鮮やかに出てるような気がします。 ちょっと古いレンズを使っているので、その味もあると思います。 東京だと寄り道も楽しみですね。札幌と違ってルートが豊富では?
>クラレットさん おはようございます。
>街を撮っても、やっぱり叙情的だなあ。街の大気になんか流れ出してるよう。花だと、内側から光が見える感じなのに。不思議。 ありがとうございます。写すほうはあまり違いはないのですけどね。 アップの時間ですか? 夜は大抵酔っ払っているので、朝型です。 夜アップすると何書くかわからないので、しらふの時に(笑)
>DENZIさん おはようございます。
協賛ありがとうございます。 >やー、偶然ってコワイ。 本当に。面白いですね。
|
メモ
札幌市の北のはずれのニュータウン「あいの里」から、身近な自然と「小樽」をデジカメで紹介しています。
小樽写真のブログ 「小樽スケッチ」。 フィルム一本勝負のブログ 「フィルム一本勝負公式ブログ」。 現在休止中のギャラリーサイト 「iの里」 (今日の写真) こちらもどうぞよろしく。 使用機材 PENTAX K-5,K-7,K10D PENTAX SP,KX,KM PENTAX 67 OLYMPUS E-M5,E-PL3 FUJI KLASSE S RICOH GR Digital2 ほか カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日々(3427)
あいの里(2406) 札幌(1376) 花(1145) 小樽(1068) ふわラー(544) 百合が原(533) 道内(412) 出張(392) 自然(360) 学園都市線(217) フィルム(182) 写真展(170) 秋(126) 小樽散歩(126) フォロー中のブログ
photo:mode 北の街Gallery ブログ ASTY 'S * c... 小樽風景工房日記 ainosatoブログ 小樽そぞろ歩き( 四季の彩り) In The Soup 今日の写真Classic さっぽろ発 Photo便り いきなりD70の2 ainosatoブログ01 写真家・相原正明のつれづ... ドローンと一緒・okoの... mn写心 四季光写 a-lows な日々(旧) 丘陵地帯 機材選びの参考になれば クロイトリ ひょろひょろ散歩道 :Daily CommA: バイク海苔の「かもい岳通... Otaru Colors Visitors F’s-STYLE♪札幌 Oh! Photo JOJOと‘もみじ’とち... 凛☆として slow life-annex ブログ HITOGATA... まだむ-ちょblog 小樽スケッチ neko-sannの道草 フィルム一本勝負 *Jelly beans... ふつうのコト 錆分補給 へたぴ~光画館 僕とカメラと時々、魚眼 m*photopoem WATASHI-BRAND Scenery phot... 塩分補給 真駒内深夜便 かたすみdeフォト Cafe Saint-L... Final Impres... これでeのだ! Don'sいろいろ m*ふぉと Beads Lamp C.P.C. / Com... Strange Beau... T favorite p... HaruHaru Pho... カメラと歩いてみたら ホクレレ2 Beads Lamp 2 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||