**容量不足により 画像削除***
もう一日これで引っ張らせてもらいます(笑) リクエストがあった駄菓子屋さん? もろもろ 「ホーサン入 日本一石鹸」? 「ルメラヤキクルミ」? 光が面白くて。。。。切れてしまいそうなレーザービーム 説明不要。得意のシリーズです。「見えるでしょ」って書かなくてもいいよ。ってhirosさんに言われました(笑)。 hirosさんが見つけて譲ってくれた一枚です。 外へ出て この雪の並びがおもしろくて。。。。 画面真ん中あたり。。。。。小さいけどゴジラ? 右端はゴジラの頭だけ? 左右の柱の上、まるでシーサーのように、家を守っています。 2月1日なの分かって居ます(笑)。ごめんなさい。カレンダー明日まで待ってください。 ちょっと忙しくて、準備が間に合いませんでした(汗)。
by i_nosato02
| 2008-02-01 05:26
| 北海道
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
また被りましたねー、北海中学校。(笑)
ルメラヤキクルミがお洒落です。 顔は譲るもなにも巨匠のテリトリーですから。(笑)
Like
![]()
顔、ゴジラ、シーサー・・・もう巨匠の独壇場です(笑)
マジメな話、今回ご一緒させて頂いて、 巨匠がいかにしなやかで独創的な視点で写真を撮っておられるかが よくわかりました。 ほんとに楽しく勉強させて頂いてありがとうございました。 道東の写真も凄く楽しみ!お気をつけていってらっしゃいませ!
わー!駄菓子ありがとうございます~。なんだかまだ営業してるみたいな温かみのある写真ですね~
私最後に行ったのが5年くらい前で、その菓子箱が欲しくて欲しくて売ってくれないかな?と思った記憶があります(笑) そのお菓子は売ってくれなかったけど、すぐ横で開拓飴みたいなのが売ってて買ったような・・うろおぼえ 開拓の村行けばお茶の大きな桐箱とか置いてないかしら・・なぜか大好きだから撮りたい・・ Fレンジャーですが今度行く時は仲間に入れてくださいー!暖かくなったら、誘われるの待ってますw
>ぐ~さん おはようございます。
リプライが遅れてすみません。 >駄菓子屋さんは、当時にしてはおしゃれ過ぎていますね~。 そうですね。昔の駄菓子屋さんはもっとごちゃごちゃしていましたよ。 >私も顔シリーズを見つけました(^m^) もしかして、山茶花の花の最後の写真でしょうか? 顔に見えます。 >雪の並び、楽しくなりました。「笠地蔵」というお話がありますね! 「笠地蔵」は気が付きませんでした。そういわれて見ると。。。。
>あややさん おはようございます。
リプライが遅れてごめんなさい。 >顔、ゴジラ、シーサー・・・もう巨匠の独壇場です(笑) いえいえ、最近は譲ってくれますから。 >巨匠がいかにしなやかで独創的な視点で写真を撮っておられるかがよくわかりました。 独創的だなんて、そんな、無理やりこじつけてますから。。。 >ほんとに楽しく勉強させて頂いてありがとうございました。 こちらこそ、楽しくご一緒させて頂きました。ありがとうございました。 >道東の写真も凄く楽しみ!お気をつけていってらっしゃいませ! 本当に夢中になっていろいろ写しすぎて、整理できません。ともかく盛りだくさんの撮影行でした。
>スノボ海苔さん おはようございます。。
リプライが遅れてすみません。 >顔に見える電話機が、ウチにありますヨ~ ♪部屋のアクセサリーにでもしょうかと思って。。。 いいですね。それが現役ならもっとカッコいいのに。。 >あっ、でも、もー40年近くも納戸の肥し(汗) 分かります。私の納戸にもたくさん。。。。ナンド捨てようかと思ったことか。。。(爆)
>ベニさん おはようございます。
リプライが遅れてすみません。 >わー!駄菓子ありがとうございます~。なんだかまだ営業してるみたいな温かみのある写真ですね~ ちょっときれい過ぎて駄菓子屋らしさがないですよね。 >そのお菓子は売ってくれなかったけど、すぐ横で開拓飴みたいなのが売ってて買ったような・・うろおぼえ 夏はきっとそういう企画もあるんでしょうね。冬はだれもいなくて寒々としていました。 >開拓の村行けばお茶の大きな桐箱とか置いてないかしら・・なぜか大好きだから撮りたい・・ たぶん、どこかに家にあったと思いますよ。どこにあったか覚えていないけど。。。。 >Fレンジャーですが今度行く時は仲間に入れてくださいー!暖かくなったら、誘われるの待ってますw ぜひ、ご一緒しましょう。
|
メモ
札幌市の北のはずれのニュータウン「あいの里」から、身近な自然と「小樽」をデジカメで紹介しています。
小樽写真のブログ 「小樽スケッチ」。 フィルム一本勝負のブログ 「フィルム一本勝負公式ブログ」。 現在休止中のギャラリーサイト 「iの里」 (今日の写真) こちらもどうぞよろしく。 使用機材 PENTAX K-5,K-7,K10D PENTAX SP,KX,KM PENTAX 67 OLYMPUS E-M5,E-PL3 FUJI KLASSE S RICOH GR Digital2 ほか カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日々(4018)
あいの里(2772) 札幌(1555) 花(1251) 小樽(1170) ふわラー(642) 百合が原(595) 道内(429) 出張(395) 自然(360) 学園都市線(249) フィルム(182) 写真展(178) 壁紙(142) 秋(127) フォロー中のブログ
photo:mode 北の街Gallery ブログ ASTY 'S * c... 小樽風景工房日記 ainosatoブログ 小樽そぞろ歩き( 四季の彩り) In The Soup 今日の写真Classic さっぽろ発 Photo便り いきなりD70の2 ainosatoブログ01 写真家・相原正明のつれづ... ドローンと一緒・okoの... mn写心 四季光写 a-lows な日々(旧) 丘陵地帯 機材選びの参考になれば クロイトリ ひょろひょろ散歩道 :Daily CommA: バイク海苔の「かもい岳通... Otaru Colors Visitors F’s-STYLE♪札幌 Oh! Photo JOJOと‘もみじ’とち... 凛☆として slow life-annex ブログ HITOGATA... まだむ-ちょblog 小樽スケッチ neko-sannの道草 フィルム一本勝負 *Jelly beans... ふつうのコト 錆分補給 へたぴ~光画館 僕とカメラと時々、魚眼 m*photopoem WATASHI-BRAND Scenery phot... 塩分補給 真駒内深夜便 かたすみdeフォト Cafe Saint-L... Final Impres... これでeのだ! Don'sいろいろ m*ふぉと Beads Lamp C.P.C. / Com... Strange Beau... T favorite p... HaruHaru Pho... カメラと歩いてみたら ホクレレ2 Beads Lamp 2 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||