1 ▲
by i_nosato02
| 2010-12-26 05:04
| たまには独り占め
|
Trackback
|
Comments(3)
今はもう秋、誰もいない海。。。。。。。
![]() じゃなく 振り返れば みんないるじゃん(爆)。 ![]() 昨日は某海岸で、バーベキュー。 大荒れの海を見ながら、美唄の焼き鳥、三笠の石炭ザンギ、美瑛の歩人(ホビット)のベーコン、中山峠のあげいも、小樽のかま栄のかまぼこ、 などなどいろんなもの焼いて、おいしく頂きました。
タグ:
▲
by i_nosato02
| 2010-09-19 06:42
| たまには独り占め
|
Trackback
|
Comments(12)
たまには食べ物の話題でも (と書いたけど、今日の写真も食べ物でした(汗))
我が家にほぼ常備しているおつまみ(?) ![]() 「カルシュウムパワー」 中身は、昆布と大豆と小魚。健康的でしょ(笑) 特別な味付けもなにもないけど、この組合せが絶妙で。もう何年も大ファンです。 (個人的には、昆布をもっと食べたいときは、別商品の「バリバリくろべえ」という昆布だけの袋を買って 混ぜるという裏技もたまにやってます。全部混ぜると昆布多すぎ) 「赤と黒」は、昆布と黒大豆とエビとクルミ こちらもいけます。 売っているのはこのお店。「七日食べたら鏡をごらん」の「小樽 利尻屋みのや」さん。 ![]() 堺町通りに系列のお店が3件ほどあるけど、私がいつも寄らせて頂くのは「お父さん預かります」で有名な「大正クーブ館」。 (ここの店長 この看板で何度もTVに出ています(笑)) ![]() 行くと、私の紹介だと言わなくても(笑) 昆布茶(普通の緑色の昆布茶じゃないよ、茶色の昆布茶)ととろろ昆布を飲ませてくれます。 小樽へ来たら、ぜひ。 (ちなみに、私はこればっかり買うけど、お店の売れすじはコレでは無いそうです。「カルシュウムパワー」は、私の個人的ヒット。)
タグ:
▲
by i_nosato02
| 2010-09-16 06:01
| たまには独り占め
|
Trackback
|
Comments(6)
今日の昼はこれ。
![]() 今日はそばとのセットで頂きました。 「海の家のおでんですよ。」との言葉どおり、かかっている味噌がいい懐かしい味で、 しかも、使っているかまぼこがいいから、本当にうまい。 ▲
by i_nosato02
| 2010-08-09 05:36
| たまには独り占め
|
Trackback
|
Comments(12)
▲
by i_nosato02
| 2010-07-31 19:30
| たまには独り占め
|
Trackback
|
Comments(8)
▲
by i_nosato02
| 2010-07-03 23:23
| たまには独り占め
|
Trackback
|
Comments(4)
***容量不足により 画像削除***
昨日のお昼はこれ。 あさりのペペロンチーノ・スープスパゲティ これでも普通盛り ボリュームたっぷり、にんにくもたっぷり。。。。。。夜になってもにんにくの匂いがプンプン(汗)でした。 今思うと、この直後、いっしょに同じ物食べた人2人とJRタワーのエレベータに何度か乗ったけど、あれすごい匂いだったんだろうなあ。 自分たちは分からなかったけど、そういえば、エレベータの中、微妙な空気だったような(笑)。(というよりも 濃厚な空気 orz ) ゆであげスパゲティ 「パスタ」 豊平区豊平6条3丁目5−11 (撮影、掲載許可頂いております。 とてもおいしかったです。)
タグ:
▲
by i_nosato02
| 2010-06-20 06:36
| たまには独り占め
|
Trackback
|
Comments(6)
▲
by i_nosato02
| 2010-05-30 05:40
| たまには独り占め
|
Trackback
|
Comments(4)
▲
by i_nosato02
| 2010-05-22 18:08
| たまには独り占め
|
Trackback
|
Comments(8)
1 |
メモ
札幌市の北のはずれのニュータウン「あいの里」から、身近な自然と「小樽」をデジカメで紹介しています。
小樽写真のブログ 「小樽スケッチ」。 フィルム一本勝負のブログ 「フィルム一本勝負公式ブログ」。 現在休止中のギャラリーサイト 「iの里」 (今日の写真) こちらもどうぞよろしく。 使用機材 PENTAX K-5,K-7,K10D PENTAX SP,KX,KM PENTAX 67 OLYMPUS E-M5,E-PL3 FUJI KLASSE S RICOH GR Digital2 ほか カテゴリ
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日々(4443)
あいの里(3111) 札幌(1603) 花(1270) 小樽(1219) ふわラー(663) 百合が原(600) 道内(432) 出張(396) 自然(360) 学園都市線(254) 写真展(183) フィルム(182) 壁紙(148) 秋(127) フォロー中のブログ
photo:mode 北の街Gallery ブログ ASTY 'S * c... 小樽風景工房日記 ainosatoブログ 小樽そぞろ歩き( 四季の彩り) In The Soup 今日の写真Classic さっぽろ発 Photo便り いきなりD70の2 ainosatoブログ01 写真家・相原正明のつれづ... ドローンと一緒・okoの... mn写心 四季光写 a-lows な日々(旧) 丘陵地帯 機材選びの参考になれば クロイトリ ひょろひょろ散歩道 :Daily CommA: バイク海苔の「かもい岳通... Otaru Colors Visitors F’s-STYLE♪札幌 Oh! Photo JOJOと‘もみじ’とち... 凛☆として slow life-annex ブログ HITOGATA... まだむ-ちょblog 小樽スケッチ neko-sannの道草 フィルム一本勝負 *Jelly beans... ふつうのコト 錆分補給 へたぴ~光画館 僕とカメラと時々、魚眼 m*photopoem WATASHI-BRAND Scenery phot... 塩分補給 真駒内深夜便 かたすみdeフォト Cafe Saint-L... Final Impres... これでeのだ! Don'sいろいろ m*ふぉと Beads Lamp C.P.C. / Com... Strange Beau... T favorite p... HaruHaru Pho... カメラと歩いてみたら ホクレレ2 Beads Lamp 2 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||