**容量不足により 画像削除***
今年最後の写真です。たった今、家の近くで写して来ました。 あいの里の大晦日の夜です。雪も降らず、穏やかな夜です。 明日、初日の出見られるかなあ? ▲
by i_nosato02
| 2007-12-31 23:52
| あいの里
|
Trackback
|
Comments(0)
遅くなってすみません。
ようやくスキャンできました。アップしないまま年を越すのも後味が悪いので。。。。。 12月15日に行われた一本勝負忘年会。その時の宿題です。 (撮影順番は番号と逆順で下からです。撮影場所は 両国->羽田空港->小樽) テーマは「赤」 思いっきり赤いでしょ。。。。。。。。ちょっと不自然? ![]() <RICOH R1s フィルム:コニカミノルタ CENTURIA 100> まあ、忘年会の余興ですから、これくらいのズル(笑)なら許してくれるかと思ったら、みんなに呆れられました(爆)。 でも、見てもらえば分かるけど、ちゃんと赤い物を写しているんですよ。 セレクトは下のほうに。 今年も当ブログをご覧頂きまして、本当にありがとうございました。 みなさんが見に来て頂けるからこそ、続けてくることが出来ました。心から感謝しております。 また来年も、どうぞよろしくお願いします。 みなさん、どうぞ良いお年をお迎えください。 セレクトはこちらにたっぷりと ▲
by i_nosato02
| 2007-12-31 12:16
| フィルム
|
Trackback
|
Comments(10)
**容量不足により 画像削除***
今年も残すところあと1日。 師走のあいの里です。と言いつつ全然それらしくない絵ばかりで失礼します。 ( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / ainosato ) ( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / ainosato ) 昨日の雨と今日も気温が高く、雪が溶けて水溜りが出来てびちょびちょです。 ( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / ainosato ) ( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / ainosato ) ▲
by i_nosato02
| 2007-12-30 22:20
| あいの里
|
Trackback
|
Comments(8)
**容量不足により 画像削除***
朝、更新していなかったので、またどこかへ遠出していたのかと期待してくださった方も居るかもしませんね。ごめんなさい。昨日会社の納会で飲みすぎて二日酔いで早起きできずに、更新が遅れました。 朝から湿った雪、そして昼前には雨に代わり雪が溶けてびちょびちょ。 ( PENTAX K10D DA 18-55mm F3.5-5.6 / ainosato ) ( PENTAX K10D DA 18-55mm F3.5-5.6 / ainosato ) そんな雨の中、ちょっと用事で出かけて、用事を済ませたあとは、DENZIさんとariariさんと岩田珈琲店さんへお邪魔。店に入ると、喫茶店だったはずが、テーブルや店のあちこちにカメラが並んでいるという不思議な空間。 店長のすてきな写真を見せてもらいながら美味しい珈琲を頂きつつカメラ談義で盛り上がり、結局閉店までお邪魔して、なんと今年最後のお客となってしまいました。 ( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / sapporo ) 店長ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。 そしてariariさん、DENZIさん トークショー(笑)お疲れ様でした。 ▲
by i_nosato02
| 2007-12-29 23:18
| 札幌
|
Trackback
|
Comments(10)
**容量不足により 画像削除***
不良中年たんけん隊「中野組」の冬の積丹めぐりの終着地は小樽の夜景でした。 寒さに震えながら写していました。いやあ、東京暮らしが長かったもので(笑)、冬の小樽の夜の寒さを甘く見ていました。 ▲
by i_nosato02
| 2007-12-28 06:07
| 小樽
|
Trackback
|
Comments(4)
**容量不足により 画像削除***
こういうネイチャー系もそろそろ終えて、町歩きを始めて見ましょうか。 食堂に入るとこんないい雰囲気です。 ▲
by i_nosato02
| 2007-12-27 06:44
| 町
|
Trackback
|
Comments(0)
**容量不足により 画像削除***
だれが名づけたか「不良中年たんけん隊 中野組」 年末の忙しい中、諸般の事情をほったらかして、寒空の下、積丹の港をめぐっているのでありました。 途中こういう 港を散策し 町を散策し 思い思いに、夕焼け空をながめていたのでした。。。。。 ちなみに一枚目の気になる木はこんな場所に立っていました。 ▲
by i_nosato02
| 2007-12-26 06:44
| 自然
|
Trackback
|
Comments(8)
**容量不足により 画像削除***
みなさん、いつもご覧頂きありがとうございます。 皆様にとってステキなクリスマスでありますように。。。。。。 ▲
by i_nosato02
| 2007-12-24 13:07
| その他
|
Trackback
|
Comments(8)
**容量不足により 画像削除***
忙しい忙しいと言っているわりに、こういうお誘いにはすぐ乗ってしまいます。 年賀状もまだだし、ずっと出張続きだったから家のこともいろいろあるし、一本勝負の写真も整理していないし、大掃除だってそろそろ始めないと自分の部屋は足の踏み場も無い状態(比喩じゃなく本当(汗))でも。。。。。いいや、行っちゃえ。 ということで、お誘いに乗って、いつものメンバーとともに冬の積丹方面へ。 寒そうな冬の日本海 ほとんど演歌の世界ですね。 ( PENTAX K10D DA 21mm F3.2 AL Limited / yoiti ) さらにそこに漁船なんて出てきてくれたら、もう絵になりすぎ(笑) ( PENTAX *ist-D FA77mmF1.8 Limited / yoiti ) 漁船が出て行った後の静かな小さな漁港。( PENTAX *ist-D FA77mmF1.8 Limited / yoiti ) 左下で何かが手を振っているでしょ。ねっ見えるでしょ。(って言わないと私らしくないと突っ込まれそうなので自分から。。。。。(笑) hirosさん、bonoさん、DENZIさん いつもどおり楽しい撮影行 お付き合いありがとうございました。 ▲
by i_nosato02
| 2007-12-24 09:49
| 小樽
|
Trackback(1)
|
Comments(4)
**容量不足により 画像削除***
今日もちょっと忙しい一日でしたが、ちょっと時間を作ってあいの里駅近くで写真を写していました。 あいの里駅がリニューアルされてきれいになりました。ドアも自動ドアになりました。 (そういえば東京のほうの駅って、ドアなんてありませんよね(笑)) 駅の反対側、開発中の「南あいの里」地区。しかしこの改行位置は納得行かないなあ(笑) 自転車置き場のロープにつらら。寒さが分かるでしょ。 (早く、この前の小樽での忘年会の「赤」写真アップしなければいけないのですが、 写真をスキャンする暇がなくて、ごめんなさい。もうしばらくお待ちください。) ▲
by i_nosato02
| 2007-12-22 23:01
| あいの里
|
Trackback
|
Comments(6)
|
メモ
札幌市の北のはずれのニュータウン「あいの里」から、身近な自然と「小樽」をデジカメで紹介しています。
小樽写真のブログ 「小樽スケッチ」。 フィルム一本勝負のブログ 「フィルム一本勝負公式ブログ」。 現在休止中のギャラリーサイト 「iの里」 (今日の写真) こちらもどうぞよろしく。 使用機材 PENTAX K-5,K-7,K10D PENTAX SP,KX,KM PENTAX 67 OLYMPUS E-M5,E-PL3 FUJI KLASSE S RICOH GR Digital2 ほか カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日々(4015)
あいの里(2770) 札幌(1554) 花(1251) 小樽(1170) ふわラー(642) 百合が原(595) 道内(429) 出張(395) 自然(360) 学園都市線(249) フィルム(182) 写真展(178) 壁紙(142) 秋(127) フォロー中のブログ
photo:mode 北の街Gallery ブログ ASTY 'S * c... 小樽風景工房日記 ainosatoブログ 小樽そぞろ歩き( 四季の彩り) In The Soup 今日の写真Classic さっぽろ発 Photo便り いきなりD70の2 ainosatoブログ01 写真家・相原正明のつれづ... ドローンと一緒・okoの... mn写心 四季光写 a-lows な日々(旧) 丘陵地帯 機材選びの参考になれば クロイトリ ひょろひょろ散歩道 :Daily CommA: バイク海苔の「かもい岳通... Otaru Colors Visitors F’s-STYLE♪札幌 Oh! Photo JOJOと‘もみじ’とち... 凛☆として slow life-annex ブログ HITOGATA... まだむ-ちょblog 小樽スケッチ neko-sannの道草 フィルム一本勝負 *Jelly beans... ふつうのコト 錆分補給 へたぴ~光画館 僕とカメラと時々、魚眼 m*photopoem WATASHI-BRAND Scenery phot... 塩分補給 真駒内深夜便 かたすみdeフォト Cafe Saint-L... Final Impres... これでeのだ! Don'sいろいろ m*ふぉと Beads Lamp C.P.C. / Com... Strange Beau... T favorite p... HaruHaru Pho... カメラと歩いてみたら ホクレレ2 Beads Lamp 2 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||