**容量不足により 画像削除***
昨日は、写真展を観に美唄まで行ってきました。 場所は「アルテピアッツァ美唄」古い木造の小学校です。 飯塚達央写真展「モノクロームの刻」 何年か前の「フォトコンベンション」でご一緒させて頂いた時から大ファンの写真家さんです。 会場の雰囲気はこんな感じ。(撮影、掲載許可を頂いています。) フィルムの諧調の豊かさや質感のすばらしさを感じさせてくれるとてもすてきなモノクロ写真が並んでいます。古い木造の教室に、ちょっと懐かしい感じがする写真。落ち着いたとても素敵な空間です。 さらに、木の机の上に写真集スタイルで何冊かの作品が置かれていて、いすに座って落ち着いてみることが出来ます。これもすごくいい写真なんです。じっくり全部見せて頂きました。 やっぱり写真は撮るだけじゃなくプリントまでが写真だなと、プリントの大切さを感じました。 飯塚さん、すてきな写真展をありがとうございました。 なお、当初予定の会期は4月7日まででしたが、5月はじめまで延長されることが決まったようです。もう一度行けたら行きたいなあ。 おまけ 帰り道 ▲
by i_nosato02
| 2008-03-31 05:20
| 北海道
|
Trackback
|
Comments(10)
**容量不足により 画像削除***
バリバリゆうばり。 春の日差し。 向こうの階段とこっちの階段 路傍の春 山の春 春を待っ手 昨日札幌に戻って来ましたが、今日もまた今からお出かけ(撮影)です(笑)。 先週のコメントのお返事は帰ってきてにさせてくださいね。ごめんなさい。行ってきます(爆)。 ▲
by i_nosato02
| 2008-03-30 08:32
| 町
|
Trackback
|
Comments(8)
**容量不足により 画像削除***
小樽シリーズ続きます。 大好きな写りこみ。 ( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / otaru ) 大好きな「見えるでしょ(爆)」 ( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / otaru ) ▲
by i_nosato02
| 2008-03-29 06:30
| 小樽
|
Trackback
|
Comments(6)
**容量不足により 画像削除***
小樽市緑町の緑の館。 ( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / otaru ) ( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / otaru ) (これだけかよ、って言わないね。ごめんなさい。週末にいっぱいアップします。) ▲
by i_nosato02
| 2008-03-28 06:00
| 小樽
|
Trackback
|
Comments(2)
**容量不足により 画像削除***
先週のコンデジのメモリの中から 先週もまたピカチュウで東京へ。 おばさんがコワい。 帰ってきたら、あいの里はまだ雪の中。 脈絡のない3枚で失礼しました。現在東京滞在中。土曜日の夜の便で帰ります。 ▲
by i_nosato02
| 2008-03-27 06:07
| 出張
|
Trackback
|
Comments(0)
**容量不足により 画像削除***
土曜日、春をさがして小樽を歩いていました。 運河のきらめきがやわらかく暖かくなってきました。 ( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / otaru ) ちょっと汚げですが、雪灯りの残骸(ろうそく)です。雪の下から出てきました。(ロゴの左) ( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / otaru ) 春というと毎回写すのがここ北運河のネコヤナギ ( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / otaru ) ♪もうすぐ春ですね♪( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / otaru ) 午前中はまず、北運河あたりで、フィルムカメラのテストを兼ねてフィルム2本撮影。 そのフィルムを小樽写真販売さんへお願いに行ったら。。。。。 そこでばったり本部長さんと遭遇。午後はいっしょに小樽を その写真はのちほど。。。。。 今日から今週いっぱい、また東京です。記事のアップ、ちょっと抜けるかもしれません、ごめんなさい。(昨日遅くて、今週分準備できていません(汗))。また、コメントのお返事、みなさんのブログへのコメント等、週末までごめんなさい。 ▲
by i_nosato02
| 2008-03-26 07:50
| 小樽
|
Trackback
|
Comments(8)
**容量不足により 画像削除***
残念ながら、お花マークの飛行機ではありませんが、我が家の上空を通過していきました。 ( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / ainosato ) もう一つ、我が家の上空をマガンの編隊が飛んでいきました。まるで「宮島沼」へ誘っているような。。。。 ( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / ainosato ) 更新が遅れてすみません。昨夜突発性お写真の集いで、最終列車で帰ってきました。 (終電ではありません。。。最終列車です。電化されていないので(爆)) 昨日のうちに帰ってくるつもりでしたが、札幌駅を出た時点で、日付変更線を越えていました(涙)。更新日時はウソです。 (ちなみに今週は明日から東京です。) ▲
by i_nosato02
| 2008-03-25 23:59
| あいの里
|
Trackback
|
Comments(2)
**容量不足により 画像削除***
映画のラストシーンのような。( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / ishikari ) あいの里も雪どけが進んでいます。( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / ainosato ) 同じような雪景色でも、暖かく見えるようになってきました。( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / ainosato ) ( PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 / ainosato ) ▲
by i_nosato02
| 2008-03-24 06:29
| あいの里
|
Trackback
|
Comments(8)
**容量不足により 画像削除***
先週の東京の春 続きです。 ハクモクレンも満開でした。 北海道でこれが咲くのは一ヶ月後くらいでしょうか。今年は少し早いかな? ▲
by i_nosato02
| 2008-03-23 09:30
| 出張
|
Trackback
|
Comments(4)
▲
by i_nosato02
| 2008-03-22 08:35
| 出張
|
Trackback
|
Comments(8)
|
メモ
札幌市の北のはずれのニュータウン「あいの里」から、身近な自然と「小樽」をデジカメで紹介しています。
小樽写真のブログ 「小樽スケッチ」。 フィルム一本勝負のブログ 「フィルム一本勝負公式ブログ」。 現在休止中のギャラリーサイト 「iの里」 (今日の写真) こちらもどうぞよろしく。 使用機材 PENTAX K-5,K-7,K10D PENTAX SP,KX,KM PENTAX 67 OLYMPUS E-M5,E-PL3 FUJI KLASSE S RICOH GR Digital2 ほか カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日々(4017)
あいの里(2772) 札幌(1554) 花(1251) 小樽(1170) ふわラー(642) 百合が原(595) 道内(429) 出張(395) 自然(360) 学園都市線(249) フィルム(182) 写真展(178) 壁紙(142) 秋(127) フォロー中のブログ
photo:mode 北の街Gallery ブログ ASTY 'S * c... 小樽風景工房日記 ainosatoブログ 小樽そぞろ歩き( 四季の彩り) In The Soup 今日の写真Classic さっぽろ発 Photo便り いきなりD70の2 ainosatoブログ01 写真家・相原正明のつれづ... ドローンと一緒・okoの... mn写心 四季光写 a-lows な日々(旧) 丘陵地帯 機材選びの参考になれば クロイトリ ひょろひょろ散歩道 :Daily CommA: バイク海苔の「かもい岳通... Otaru Colors Visitors F’s-STYLE♪札幌 Oh! Photo JOJOと‘もみじ’とち... 凛☆として slow life-annex ブログ HITOGATA... まだむ-ちょblog 小樽スケッチ neko-sannの道草 フィルム一本勝負 *Jelly beans... ふつうのコト 錆分補給 へたぴ~光画館 僕とカメラと時々、魚眼 m*photopoem WATASHI-BRAND Scenery phot... 塩分補給 真駒内深夜便 かたすみdeフォト Cafe Saint-L... Final Impres... これでeのだ! Don'sいろいろ m*ふぉと Beads Lamp C.P.C. / Com... Strange Beau... T favorite p... HaruHaru Pho... カメラと歩いてみたら ホクレレ2 Beads Lamp 2 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||