今朝も早よから、小学生早起き計画 じじぃはもっと早起きで、小樽へ向かいます
今日も、小樽の小学校でプログラミング教室でした。 そして午前中の授業を終えて、すぐに札幌へ 午後からは南平岸の塾で、体験会です。 子供たちに楽しんでもらおうと思って企画した「プログラミングちゃんばら大会」 今日の塾では、みごとに外しました。(ほかの塾ではそこそこ盛り上がっていたんですけどね、男の子はw) だいたいが今の子供たち(小学校5年6年) 「ちゃんばら」って知らないんですね。 (「スポーツちゃんばら」ってありますよね。もう少しメジャーかと思っていました) しかも、今日の塾の体験講座は女子がほとんど。うーん、女子は大人だから、 そんな戦いなんて子供っぽいものでは盛り上がりませんね。 また次の企画考えないと。 ![]() ▲
by i_nosato02
| 2019-07-31 19:26
| 今日の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
今日もハードな一日でした。
午前、午後とあいの里の塾で、体験授業2コマ その後、すぐに小樽へ移動して、夜は小樽の塾で通常授業。 怒涛のプログラミング教室週間続いています。 ![]() ▲
by i_nosato02
| 2019-07-31 04:09
| 今日の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
今朝も、朝早くから暑くなりそうな日差し。。。北海道人にこの連日の暑さはきついですねえ
![]() 見づらいけど、小樽人になら分ってくれるだろう「祭りのあと」 ![]() 小樽市教育委員会様の企画で、小樽の小学校で朝9時からプログラミング教室でした。 夏休みの子供たちに、規則正しい生活をさせようと、朝子供たちをいつもどおりに起こす企画です。 その講師は、札幌の北の端から行くので、もっと早起きですw ▲
by i_nosato02
| 2019-07-30 05:12
| 今日の写真
|
Trackback
|
Comments(4)
「葉ジサイ」 葉をバランスよく使うのがアジサイ とどこかで聞いたような。。。。
![]() これはアジサイの葉っぱじゃない って突っ込んでくれるかな。 ▲
by i_nosato02
| 2019-07-28 17:29
| 今日の写真
|
Trackback
|
Comments(2)
今日も塾の体験授業があったのですが、参加人数も少ないということもあり
サボらせてもらって、病院とホーム。そして、孫1号のサッカーの応援(撮影?) ![]() ▲
by i_nosato02
| 2019-07-28 05:22
|
Trackback
|
Comments(0)
塾でのハードな授業(汗)を終え、雨に降られた帰り道。
帰りの電車を、彼がホームで見送ってくれました。 ![]() 「彼」については、以前のこちらをご覧ください。 ▲
by i_nosato02
| 2019-07-27 04:36
| 今日の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
今年もやらせて頂きます。年に一度の「ふわラー祭り」w
「ふわラー展2019」 2019年 9月14,15,16日(土日祝)の三日間。 (10:00-17:00) (初日は11:00から) 会場は昨年同様 銭函 ギャラリー月 (トベックスさんの自遊林の中) 銭函2-30-3 どうぞよろしくお願いします。 写真は昨年の会場の様子 ![]() よかったらお立ち寄りください。 ▲
by i_nosato02
| 2019-07-26 04:37
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
ヒマワリはまだ咲いていないけどw、一足先にコスモスが満開です。
![]() 雨あがりの石のかわき具合がなんとも絶妙でいい感じだったので。。。 (ってどこが?という声が聞こえそうですがw 中央から左側の石の雰囲気、加工無しでこの雰囲気が面白くて) ![]() ▲
by i_nosato02
| 2019-07-26 04:14
| 今日の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
毎年恒例のご近所の町内会の盆祭り。
なぜか、ここの祭りのポスターは毎年こんなタッチですw 同じ人が書いているのか? 伝統的に近くの学校の漫画研究会が書いているとか? ![]() 久しぶりの「今日のキハ40」 (ちゃんと400番台でした) 篠路の駅で出会いましたw 今日は篠路の塾でプログラミングお試し体験会。 キハは一両でしたが、体験会は2連ちゃん ![]() ▲
by i_nosato02
| 2019-07-24 22:17
| 今日の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は小樽生涯学習プラザれぴおで「小樽わくわく共育ネットワーク」さんをお手伝い。
不登校のお子さんたちにプログラミング教育の機会を。。。と準備をして待っていました。 興味を持っていただけたらいいかなと実験的に参加。 しかし残念ながら今回は不発w でも何かのきっかけになれたらいいかなと。 その後、夕方からは小樽の塾で通常授業。 ![]() ▲
by i_nosato02
| 2019-07-23 21:40
| 今日の写真
|
Trackback
|
Comments(2)
|
メモ
札幌市の北のはずれのニュータウン「あいの里」から、身近な自然と「小樽」をデジカメで紹介しています。
小樽写真のブログ 「小樽スケッチ」。 フィルム一本勝負のブログ 「フィルム一本勝負公式ブログ」。 現在休止中のギャラリーサイト 「iの里」 (今日の写真) こちらもどうぞよろしく。 使用機材 PENTAX K-5,K-7,K10D PENTAX SP,KX,KM PENTAX 67 OLYMPUS E-M5,E-PL3 FUJI KLASSE S RICOH GR Digital2 ほか カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日々(4017)
あいの里(2772) 札幌(1554) 花(1251) 小樽(1170) ふわラー(642) 百合が原(595) 道内(429) 出張(395) 自然(360) 学園都市線(249) フィルム(182) 写真展(178) 壁紙(142) 秋(127) フォロー中のブログ
photo:mode 北の街Gallery ブログ ASTY 'S * c... 小樽風景工房日記 ainosatoブログ 小樽そぞろ歩き( 四季の彩り) In The Soup 今日の写真Classic さっぽろ発 Photo便り いきなりD70の2 ainosatoブログ01 写真家・相原正明のつれづ... ドローンと一緒・okoの... mn写心 四季光写 a-lows な日々(旧) 丘陵地帯 機材選びの参考になれば クロイトリ ひょろひょろ散歩道 :Daily CommA: バイク海苔の「かもい岳通... Otaru Colors Visitors F’s-STYLE♪札幌 Oh! Photo JOJOと‘もみじ’とち... 凛☆として slow life-annex ブログ HITOGATA... まだむ-ちょblog 小樽スケッチ neko-sannの道草 フィルム一本勝負 *Jelly beans... ふつうのコト 錆分補給 へたぴ~光画館 僕とカメラと時々、魚眼 m*photopoem WATASHI-BRAND Scenery phot... 塩分補給 真駒内深夜便 かたすみdeフォト Cafe Saint-L... Final Impres... これでeのだ! Don'sいろいろ m*ふぉと Beads Lamp C.P.C. / Com... Strange Beau... T favorite p... HaruHaru Pho... カメラと歩いてみたら ホクレレ2 Beads Lamp 2 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||